オートミールを『米化』して毎日の食事に取り入れよう。米化の魅力や方法、オススメレシピなどをご紹介‼︎

オートミール米化

栄養満点でしかもヘルシーなオートミール。できれば毎日の食事に取り入れたいですよね。でもオートミールはちょっと癖があるのも確か。調理方法はいろいろありますが、ついつい飽きてしまいがち。

プキ

健康のためにも継続して食べていきたいですよね。

そんなオートミールを毎日食べるのなら、いっそのことお米の代用として食べられたらいいと思いませんか?

プキ

ご飯の代わりになるなら続けられるかも!

今回はオートミールをお米のように調理する、オートミールの「米化」の方法やその魅力をご紹介します!

目次

オートミールの米化って何?

オートミールの『米化』とは、その名の通りオートミールを調理してお米のようにすることです。

オーバーナイトやポリッジ、パンケーキやその他諸々とオートミールの食べ方には様々ありますが、その中でも米化は実際にお米の代用としても使えるので、毎日食べたいオートミールの食べ方としてはとても有用です。

プキ

お米の代わりというシンプルさが飽きが来ずらそうでですよね。

しかもお米とは違いオートミールの米化は思い立ったら2~3分で出来てしまうので、研いで浸水して炊いてと時間のかかるお米より手軽なのも嬉しいところ。量も必要な分だけできるので使い勝手抜群なんです!

プキ

私もほぼ毎日オートミールを米化してます!

米化の方法|お米の代わりになる⁉︎

では実際にオートミールの米化の方法を見ていきましょう。米化に使用するオートミールは基本ロールドオーツになります。

材料
  • オートミール(ロールドオーツ) ・・・ 30g
  • 水 ・・・ 50〜60ml
STEP
オートミールに加水する

耐熱ボウルかタッパーにオートミールと水を入れて、水がオートミール全体にムラなく行き渡るよう和える。

STEP
オートミールを加熱しほぐす

600Wのレンジで1分半程加熱して軽くほぐして出来上がり。

オートミールの分量別

  • 40gの場合、水72ml前後で加熱時間1分40秒ほど
  • 50gの場合、水90ml前後で加熱時間1分50秒ほど
  • オートミールはロールドオーツを使用してください。
  • 厚めなロールドオーツの方が仕上がりがふっくらします。
  • オートミールの大きさにより水量や加熱時間が多少変化します。

加熱時間が長かったり水が多すぎたりすると糊化が進み粘りが多く出てしましますし、逆に少ないと水や熱が入り切らず固くなってしまうので、レシピを参考にお好みのバランスに調節してください。

プキ

自分好みのバランスを探してみてくださいね!

米化オートミール1食の目安

オートミール1食あたりの分量は30gと表記されていることが多いですが、これはポリッジ(お粥)で食べる場合を基準に設定されています。では米化の場合はどうでしょうか。

おおよその見た目の分量はこのようになります。お茶碗一杯分しっかり食べるなら50g~くらいがちょうどいい感じに見えます。

カロリーはそれぞれ、30g/114kcal40g/152kcal50g/190kcalとなっているので、レシピやおかずとの兼ね合いで分量を調整しましょう。

プキ

私はそのまま食べる場合、いつも大体30g~50gで米化してます

白米とオートミールを比較!栄養やカロリーの違いは?

プキ

白米とオートミールの栄養素を比較してみます。

まずGI値ですが、白米のGI値が88なのに比べてオートミールのGI値は55ととても低く、血糖値が上がりづらい特徴があります。

腸内環境を整える食物繊維は白米100gあたり0.5gに対してオートミールは9.5gと、なんと約19倍程含まれています。

タンパク質の含有量も白米100gあたり6gに対してオートミールは14gと、2倍以上も含まれていて、他にも鉄やカルシウム、亜鉛、マグネシウムなどのミネラルやビタミンB1,Eなどのビタミンも豊富です。

ちなみにカロリーは100gあたり白米356kcal、オートミール380kcalとオートミールの方が若干高くなっています。オートミール1食の推奨量は30g〜50g前後なので分量には注意しましょう。ただオートミールは食物繊維も多くGI値も低いため、1食あたりで満足感も得やすいので食事量の調整もしやすいでしょう。

プキ

栄養満点!でも食べ過ぎには注意ですね。

米化オートミールのオススメレシピ

枝豆と塩昆布のオートミールおにぎり

材料(1個分)

  • オートミール 30g
  • 水 50~60ml
  • 枝豆 8g
  • 塩昆布 3g
STEP

オートミールを耐熱容器に平に入れ、水を和えて600Wで1分半加熱する。

STEP

レンジから出してよくほぐし、枝豆と塩昆布を和えておにぎりの形に握る。

レシピの栄養バランス

  • エネルギー 133kcal 
  • タンパク質 6.4g 
  • 脂質 2.4g 
  • 炭水化物 23g
プキ

おむすびは米化オートミールの定番です!

オートミールキムチ炒飯

オートミール炒飯

材料

  • オートミール ・・・ 30g
  • 水 ・・・ 40ml
  • 鶏ひき肉 ・・・ 50g
  • キムチ ・・・ 50g
  • 卵 ・・・ 1個
  • オイスターソース ・・・ 小さじ1
  • みりん・・・ 小さじ1
  • 料理酒 ・・・ 小さじ1
STEP

オートミールと水をレンジにかけて米化する

STEP

フライパンでごま油を熱し、鶏ひき肉を炒める。火が通ったらキムチとオートミールを入れて合わせながら炒める。

STEP

そこへ調味料を混ぜたものを回し入れてさらに炒める。

STEP

具をフライパンの端に寄せ、空いたスペースで炒り卵を作る。炒り卵が半熟くらいになったら、全体を合わせて出来上がり

レシピの栄養バランス

  • エネルギー 338kcal 
  • タンパク質 24.5g 
  • 脂質 12.6g 
  • 炭水化物 29.5g
プキ

少なめの水で米化するのがポイントです。

米化にオススメなオートミール

こめたつ自然の蔵 ロールドオーツ

こめたつ自然の蔵ロールドオーツは大きめでしっかりした粒のオートミールで、粒揃いも良く米化にオススメです。

ボブズレッドミル オーガニック 極厚ロールドオーツ

米化ならこちらのボブズレッドミル極厚ロールドオーツもオススメ!肉厚なロールドオーツがクセになります!

ケロッグ 粒感しっかり オートミールごはん

米化をコンセプトにしているケロッグのオートミールです。2種類のロールドオーツを使用して自然な米化ができます。

オートミール米化 まとめ

ご紹介した通り、オートミールの米化はとても簡単で使い勝手抜群な便利レシピです。準備も手軽にささっと必要な分だけ調理出来て、尚且つ美味しいのでとても重宝します。

プキ

ご飯炊き忘れた〜!なんて時にも助かります。

ロールドオーツにもいろいろ個性があるので、水加減や加熱時間と合わせて自分好みの米化オートミールを見つけてみるのも楽しいかも。

アレンジレシピも無数にできて飽きにくいので、毎日のオートミールライフが捗ること間違いなし!そんなオートミールの米化、是非ご活用してみてください。

プキ

毎日の食卓にオートミールを!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次